大きくする 標準 小さくする

過去に実施された読書会

<<前へ次へ>>

2018年7月28日の読書会

投稿日時:2018/08/06(月) 06:10

■7/28(土)の14時30分から当会93回目の読書会が行われました。

■場所:武蔵浦和コミュニティセンター

■参加メンバは女性27名、男性16名 計43名(内、初参加5名)。

■6テーブルで実施しました。

■紹介された本は以下の通りです。
ウエンカムイの爪(熊谷達也)
羆嵐(くまあらし)(吉村昭)
チーズと塩と豆と(角田光代・井上荒野・森絵都・江國香織)
高熱隧道(吉村昭)
噛みあわない会話と、ある過去について(辻村深月)
ファーストラヴ(島本理生)
氷点(上下)(三浦綾子)
続氷点(上下)(三浦綾子)
仕事は楽しいかね?(デイル・ドーテン作
野津智子訳)
影裏(沼田真佑)
大学教授がガンになってわかったこと(山口仲美)
最後の医者は桜を見上げて君を想う(二宮敦人)
親の介護をする前に読む本(東田勉)
翼をください(上)(下)(原田マハ)
どこか遠くへ(種田陽平)
サイレント・ブレス(南杏子)
本にだって雄と雌があります(小田雅久仁)
六番目の小夜子(他3冊)(恩田陸)
送り火(高橋弘希)
冒険家たちのスケッチブック(ヒュー・ルイス・ジョーンズ &カリ・ハーバード)
刺青 秘密(谷崎 潤一郎)
陰翳礼讃(谷崎 潤一郎)
変身綺譚集成 (谷崎 潤一郎)
深い河(遠藤 周作)
小尾俊人の戦後 みすず書房出発のころ(宮田 昇)
イワンのばか(トルストイ)
十一月の扉(高楼 方子)
世界の誕生日(アーシュラ・K・ル・グィン)
家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。 1~2(K.Kajunsky)
我が家のヒミツ(奥田 英朗)
本朝甲冑奇談(東郷 隆)
人類はなぜ肉食をやめられないのか(マルタ・ザラカス)
神保光太郎全詩集(神保光太郎)
狸の匣(はこ)(マーサ・ナカムラ)
無暁の鈴(西條奈加)
ミステリー・アリーナ(深水黎一郎)
百年泥(石井遊佳)
八月の六日間(北村薫)
口笛の上手な白雪姫(小川洋子)
猫組長と西原理恵子のネコノミクス宣言(猫組長)
野生のベリージャム(小島聖)
ザリガニとひまわり(LiLiCo)
教誨師(堀川惠子)
犯人に告ぐ(雫井脩介)
ぼくたちに、もうモノは必要ない。(佐々木典士)
人生がときめく片づけの魔法(近藤麻理恵)
君と会えたから・・・(喜多川泰)
ビブリオバトル(谷口忠大)
光のない海(白石一文)
こころの処方箋(河合隼雄)
匣の中の失楽(竹本健治)
彼の隣の席(唯川 恵)
旧怪談(京極夏彦)
幽 怪談専門誌(―)
人魚の眠る家(東野圭吾)
我が詩的自伝―素手で焔をつかみとれ!―(吉増剛造)
人生百年の選択(一指李承憲)
フォルトゥナの瞳(百田尚樹)
なかなか暮れない夏の夕暮れ(江國香織)

■記載者のつぶやき
8月は課題本読書会と通常読書会の併用開催です。

2018年6月23日の読書会

投稿日時:2018/06/27(水) 05:34

■6/23(土)の14時30分から当会92回目の読書会が行われました。

■場所:武蔵浦和コミュニティセンター

■参加メンバは女性30名、男性23名 計53名(内、初参加4名)。

■6テーブルで実施しました。

■紹介された本は以下の通りです。
かわいい女・犬を連れた奥さん(チェーホフ
(小笠原豊樹訳))
100分で名著 かもめ チェーホフ(沼野充義)
火星年代記(レイ・ブラッドベリ)
葛の葉抄 只野真葛ものがたり(永井路子)
浮世の画家(カズオ・イシグロ)
火車(宮部みゆき)
ノルゲ(佐伯一麦)
野蛮なアリスさん(ファン・ジョンウン)
徴産制(田中兆子)
人魚の眠る家(東野圭吾)
となりのイスラム(内藤正典)
隣人。38度線の北(初沢亜利)
下流志向(内田樹)
夜の庭師(ジョナサン・オージエ)
さざなみのよる(木皿泉)
悪魔のささやき(加賀乙彦)
ふたつの夏(谷川俊太郎
佐野洋子)
東京 しるしのある風景(松田青子)
サムライ使節団欧羅巴を食す(松本紘宇)
埼玉県立浦和高校(佐藤優)
友罪(薬丸岳)
10年後の仕事図鑑(堀江貴文
落合陽一)
映画小説集収録「ラストショー」(村上龍)
純情無頼 小説阪東妻三郎(高橋治)
終点のあの子(柚木麻子)
門(夏目漱石)
孤高の人(新田次郎)
マザコン(角田光代)
母の魂(ジョン・アップダイク他)
ひかりの魔女(山本甲士)
GIANT KILLING(ツジトモ・綱本将也)
秘曲 笑傲江湖(金庸)
向こう側の遊園(初野晴)
私のグリーンストーン(鈴木和江)
だれも知らない小さな国(佐藤さとる)
未来の年表 人口減少日本でこれから起きること(河合雅司)
未来の年表2 人口減少日本でこれから起きること(河合雅司)
百人一首ノート(今日マチ子)
江戸開城(海音寺潮五郎)
にっぽんのカラス(松原始)
グッド・バイ(太宰治)
ある男(平野啓一郎)
超ストレス解消法 イライラが一瞬で消える100の科学的メソッド(鈴木祐)
わたしの名前は「本」(ジョン・アガード)
3つのゼロの世界(ムハマド・ユヌス)
プラチナ・ビーズ(五條瑛)
史上最強の内閣(室積光)
幕末新選組(池波 正太郎)
餓狼伝(夢枕 獏)
カジノと日本経済(-)
ギャンブル依存症とたたかう(帚木 蓬生)
娼年・逝年・爽年(石田 衣良)
驕れる白人と闘うための日本近代史(松本 久子)
日本のヤバい女の子(はらだ 有彩)
さよなら、田中さん(鈴木 るりか)
人魚ノ肉(木下 昌輝)
瑕疵借り(松岡 圭祐)
菊と刀(ルース ベネディクト)
古本屋月の輪書林(高橋 徹)
深い河(遠藤 周作)
長英逃亡 上・下(吉村昭)
勝利のルーティーン(西野朗)
政と源(三浦しをん)
有頂天家族(森見富美彦)
謝るなら、いつでもおいで
佐世保小6女児同級生殺人事件(川名壮志)
殺人犯はそこにいる
隠蔽された北関東連続幼女誘拐殺人事件(清水潔)
悪の税金学(大村大次郎)
悪の会計学(大村大次郎)
悪の経営学(大村大次郎)
『冥途』収録
「件(くだん)」(内田百閒
絵:金井田英津子)
人魚の眠る家(東野圭吾)
ヌヌ(レイラ・スリマニ)
異次元緩和の終焉(野口悠紀雄)
ののはな通信(三浦しをん)

■記載者のつぶやき
8月は課題本読書会と通常読書会の併用開催です。
 

2018年5月26日の読書会

投稿日時:2018/06/06(水) 15:16

■5/26(土)の14時30分から当会91回目の読書会が行われました。

■場所:武蔵浦和コミュニティセンター

■参加メンバは女性26名、男性22名 計48名(内、初参加5名)。

■6テーブルで実施しました。

■紹介された本は以下の通りです。
ぼくには数字が風景に見える(ダニエル タメット)
よつばと(あずまきよひこ)
リサのいもうと(石津ちひろ)
随筆 猫(松本恵子)
仮面の女と愛の輪廻(虫明亜呂無)
忘れられた巨人(カズオ・イシグロ)
魂の退社(稲垣えみこ)
映画篇(金城一紀)
哲学の先生と人生の話をしよう(國分功一郞)
由緒正しい日本の教養(斎藤 孝)
氷コップの世界(高橋岳志)
世界の辺境とハードボイルド室町時代(清水克行 高橋秀行)
わかって下さい(藤田 宜永)
メタモルフォーゼの縁側(鶴谷 香央理)
興奮(ディック・フランシス)
松本清張「隠蔽と暴露」の作家(高橋 敏夫)
検察側の罪人(上・下)(雲井 脩介)
弁護士アイゼンベルグ(アンドレアス・フューア)
忘れられた巨人(カズオ・イシグロ)
きまぐれな夜食カフェ(古内 一絵)
中国新興企業の正体(沈 才彬)
名画のなかの猫(アンガス・ハイランド)
宮部みゆきの江戸怪談散歩(宮部みゆき)
コンビニ人間(村田沙耶香)
日の出(佐川光晴)
それはどっちだったか(マーク・トウェイン)
坊っちゃん (夏目漱石)
たった一人の三十年戦争(小野田寛郎)
悪と全体主義(仲正昌樹)
小高へ 父 島尾敏雄への旅(島尾伸二)
植物はすごい(田中修)
旧皇族が語る天皇の日本史(竹田恒泰)
炎の塔(五十嵐貴久)
新選組 幕末の青嵐(木内昇)
流星の絆(東野圭吾)
ぜつぼうの濁点(原田宗典)
シャンシャン写真集 ぜんぶシャンシャン()
土神と狐(宮沢賢治)
カツラ美容室別室(山崎ナオコーラ)
破船(吉村昭)
国体論 菊と星条旗(白井聡)
恋歌(朝井まかて)
廃墟に乞う(佐々木譲)
黒猫(ポー)
続ける力(若田光一)
あきらめない心 心臓外科医は命をつなぐ(天野篤)
埼玉県立浦和高校(佐藤優)
人生の意味の心理学(上・下)(アルフレッド・アドラー)
橋を渡る(吉田修一)
わけなく男が魅かれる女 50のルール(下村さき)
LOVE理論(水野敬也)
R.P.G(ロールプレイングゲーム)(宮部みゆき)
キネマの神様(原田マハ)
くらのかみ(小野不由美)
社外プレゼンの資料作成術(前田鎌利)
雍正帝(宮崎市定)
これは経費で落ちません! ~経理部の森若さん~(青木祐子)
古本で見る昭和の生活(岡崎武志)
草枕(夏目漱石)
ほとんど記憶のない女(リディア・デイヴィス)
残欠(甘いお菓子は食べません 収録)(田中兆子)
無私の日本人(磯田道史)
図書館の魔女(高田大介)
千の輝く太陽(カーレド・ホッセイニ)
告白(町田康)
半分世界(石川宗生)
ボルヘス怪奇譚集(ホルヘ・ルイス ボルヘス/アドルフォ ビオイ・カサーレス)

■記載者のつぶやき
みなさん8月の課題本候補を選出しておいてください。
 

2018年4月28日の読書会

投稿日時:2018/05/08(火) 05:25

■4/28(土)の14時30分から当会90回目の読書会が行われました。

■場所:浦和コミュニティセンター

■参加メンバは女性25名、男性20名 計45名(内、初参加2名)。

■6テーブルで実施しました。

■紹介された本は以下の通りです。
富岡日記(和田英)
ゴールデンカムイ(野田サトル)
上を向いてアルコール(小田嶋隆)
木洩れ日に泳ぐ魚(恩田陸)
物件探偵(乾くるみ)
独立記念日(原田マハ)
大相撲殺人事件(小森健太朗)
安楽死を遂げるまで(宮下洋一)
ユリイカ2011年11月臨時増刊号 総特集=魔法少女まどか☆マギカ 魔法少女に花束を(-)
愛に乱暴(吉田 修一)
アイネクライネナハトムジーク(伊坂 幸太郎)
猫の世界史(キャサリン・M・ロジャース)
ふなふな船橋(吉本 ばなな)
アグルーカの行方(角幡 唯介)
忘れられた巨人(カズオ・イシグロ)
全盲の弁護士 竹下 義樹(小林 照幸)
キネマの神様(原田 マハ)
母胎流転(渡辺 淳一)
アルテミス(アンディ・ウィアー)
長く高い壁(浅田次郎)
零下五度(「キャンセルされた町の案内」収録)(吉田修一)
いちばんやさしい教える技術(向後千春)
忘れられた巨人(カズオ イシグロ)
象(かたど)られた力(飛浩隆)
AI vs 教科書が読めない子どもたち(新井紀子)
Oヘンリー短編集(Oヘンリー)
こぐまのケーキ屋さん(カメントツ)
9回裏2死満塁 素晴らしき日本野球(玉木正之(編))
シェイプ・オブ・ウォーター(ギレルモ・デル・トロ
ダニエル・クラウス)
異邦人(原田マハ)
アームストロング(トーベン・クールマン)
数をかぞえるクマ サーフィンするヤギ(ベリンダ・レシオ)
夜の庭師(ジョナサン・オージエ)
夜のピクニック(恩田陸)
ろうそくをつぐ話(大木篤夫)
乗客ナンバー23の消失(セバスチャン・フィツェック)
モンテレッジオ 小さな村の旅する本屋の物語(内田洋子)
裁判官の爆笑お言葉集(長嶺超輝)
三四郎はそれから門を出た(三浦しをん)
小銭をかぞえる(西村賢太)
壇(沢木耕太郎)
カイシャデイズ(山本幸久)
木造建築入門(原口秀昭)
変人偏屈列伝(荒木飛呂彦
鬼窪浩久)
カフカ短編集(フランツ・カフカ)
遠い山なみの光(カズオ・イシグロ)
ヨーロッパ鉄道時刻表(地球の歩き方編集室)
一週間(井上ひさし)
許されざる者(レイフ・GW・ペーション)
日々の泡(ボリス・ヴィアン)
ひもほうちょうもつかわない 平野レミのおりょうりブック(平野レミ)
こどもと絵で話そう ミッフィーとほくさいさん(菊地敦己・国井美果)
空中ブランコ(奥田英朗)
イン・ザ・プール(奥田英朗)
くも漫。(中川学)
「行動観察」の基本(松波晴人)

■記載者のつぶやき
Hさん紹介の「長く高い壁」が本会紹介本の4000冊目となりました。

2018年3月24日の読書会

投稿日時:2018/04/05(木) 17:05

■3/24(土)の14時30分から当会89回目の読書会が行われました。

■場所:武蔵浦和コミュニティセンター

■参加メンバは女性27名、男性22名 計49名(内、初参加3名)。

■6テーブルで実施しました。

■紹介された本は以下の通りです。
メロディ・フェア(宮下奈都)
監督(海老沢泰久)
原寸美術館(千住博)
福田美蘭展(カタログ)
マリーンワン(ジェームス・W・ヒューストン )
砂の女(安部公房)
レベルE 上、下(富樫義博)
教場2(長岡弘樹)
道は開ける(D. カーネギー)
核戦争の瀬戸際で(ウィリアム・J・ペリー)
ジャポン1867年(リュドヴィック・ド・ボーヴォワール)
肉体の悪魔(ラディゲ)
コミュニティデザインの時代(山崎亮)
盤上の向日葵(柚月裕子)
アルテミス 上・下(アンディ・ウィアー)
あきない世傳 金と銀(高田郁)
毛沢東の長征(藤子不二雄A)
百年泥(石井遊佳)
インタビュー(木村俊介)
黒後家蜘蛛の会(アイザック・アシモフ)
個人的な体験(大江健三郎)
あとは死ぬだけ(中村うさぎ)
サウスバウンド(奥田英朗)
時効警察(三木聡ほか)
ダメをみがく ”女子”の呪いを解く方法(津村記久子・深沢真紀)
泣き童子(わらし)(宮部みゆき)
長いお別れ(中島京子)
日本の昔話(島村慶彦)
煌(きらり)(志川節子)
湖の男(アーナルデュル・インドリダソン)
愛の続き(イアン・マキューアン、小山太一)
耳かきがしたい(上野玲)
転落・追放と王国(カミュ)
砂上(桜木紫乃)
オランダの星(白石一郎)
失職女子。私がリストラされてから、生活保護を受給するまで(大和彩)
彼女のこんだて帖(角田光代)
消えたヤルタ密約緊急電(岡部伸)
徳川慶喜家の子ども部屋(榊原喜佐子)
歴史の愉しみ方(磯田道史)
日本史のツボ(本郷和人)
民王(池井戸潤)
新撰組血風録(司馬遼太郎)
マカン・マラン(古内一絵)
体調がどんどんよくなる!
「美人のレシピ」マクロビオティック雑穀編(カノン小林)
劇場(又吉直樹)
ある小さなスズメの記録(クレアキップス)
クリント・イーストウッド(マークエリオット)
ライム博士の12ケ月(坂田靖子)
いくさの底(古処誠二)
リウーを待ちながら(朱戸アオ)
いま、会いにゆきます(市川拓司)
私小説(市川拓司)
僕が発達障害だからできたこと(市川拓司)
冥王星を殺したのは私です(マイク・ブラウン)
英国一家、日本を食べる(マイケル・ブース)
書店主フィクリーのものがたり(ガブリエル・ゼヴィン)
46億年の100大ニュース(渡辺 健一)
城中の霜 (『日日平安』より)(山本 周五郎)
かもめ食堂(群 ようこ)
ジュージュー(よしもと ばなな)
若きウェルテルの悩み(ゲーテ)
デヴィ・スカルノ回想記 栄光、無念、悔恨(ラトナ サリ デヴィ・スカルノ)
悲嘆の門(宮部 みゆき)
ちょいな人々(荻原 浩)
おもかげ(浅田 次郎)
恋文の技術(森見 登美彦)
文豪たちの手紙の奥義―ラブレターから借金依頼まで(中川 越)

■記載者のつぶやき
3/31の花見(大宮公園)は気持ちよかったです!
 
«前へ次へ»

<< 2024年11月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

ブログテーマ