過去に実施された読書会
<<前へ |
2025年8月23日の読書会
投稿日時:2025/09/01(月) 09:34
2025年8月の読書会
■8/23(土)の14時00分から当会176回目の読書会が行われました。
■場所:武蔵浦和コミュニティセンター
■参加メンバは38名でした。
■紹介された本は以下の通りです。
読んで楽しむ草花の事典(小池安比古)
老妓抄(岡本かの子)
踊れ、愛より痛いほうへ(向坂くじら)
となりのヤマダ君 小さくて足が遅くてケガの多い35歳のサッカー選手(山田A子、山田直輝)
ダイヤモンドダスト(南木佳士)
選んで、語って、読書会1(「閃くスパイク」フランク・オルーク)(有栖川有栖、北村薫、宮部みゆき編)
人生に迷ったら知覧に行け(永松茂久)
新編 志樹逸馬詩集(若松英輔 編)
フィンランドの教育はなぜ世界一なのか(若竹美加子)
成瀬は天下を取りに行く(宮島未奈)
かぞえきれない星の、その次の星(重松清)
感情の老化を防ぐ本(和田秀樹)
檜垣澤家の炎上(永嶋恵美)
弁護士の論理的な会話術(谷原誠)
潮音(宮本輝)
私の個人主義(夏目漱石)
人間臨終図鑑(山田風太郎)
テスチノンデポー125mg 持続型男性ホルモン製剤筋注(呉樹直己)
生きる はたらく つくる(皆川明)
死んだ山田と教室(金子玲介)
イワン・イリッチの死(トルストイ、 米川正夫訳)
火喰鳥を、喰う(原 浩)
八月の銀の雪(伊予原新)
流浪の月(凪良ゆう)
蜜蜂と遠雷(恩田陸)
野火(大岡昇平)
NEXUS 情報の人類史(ユヴァル・ノア・ハラリ)
ブルーネス(伊予原 新)
可燃物(米澤 穂信)
野垂れ死に(藤沢 秀行)
勝負師の妻 囲碁棋士・藤沢秀行との五十年(藤沢 モト)
歌集 じゃんけんできめる(山添 聖子・葵・聡介)
熟柿(佐藤 正午)
星がひとつほしいとの祈り その他1編(原田 マハ)
成瀬は天下を取りにいく(宮島 未奈)
壇蜜(清野とおる)
松岡まどか、起業します(安野貴博)
Windows10→11最終案内(-)
胸はしる 更級日記(小迎裕美子、菅原孝標女)
八月の六日間(北村薫)
ブラザーズ・ブラジャー(佐原ひかり)
8番出口(川村元気)
■記載者のつぶやき
次の課題本は2月を予定しています。
2025年7月26日の読書会
投稿日時:2025/08/02(土) 10:50
2025年7月の読書会
■7/26(土)の14時30分から当会175回目の読書会が行われました。
■場所:東大宮コミュニティセンター
■参加メンバは37名でした。
■紹介された本は以下の通りです。
夜明けのすべて(瀬尾まいこ)
春にして君を離れ(アガサ・クリスティー)
鍵のない夢を見る(辻村深月)
私が大好きな小説家を殺すまで(斜線堂有紀)
南アルプス山岳救助隊K-9シリーズ(樋口明雄)
国宝 上下巻(吉田修一)
長い道・同級会(柏原兵三)
アルプス席の母(早見和真)
夢を叶えるために脳はある(池谷裕二)
スタンフォード式疲れない体(山田知生)
五輪の薔薇(上下)(チャールズ・パリサー)
静かな退職という働き方(海老原嗣生)
同姓同名(下村敦史)
全員タナカヒロカズ(ほぼ幹事田中宏和)
青卵(東直子)
ゆびさきに魔法(三浦しおん)
純喫茶コレクション(難波里奈)
仲蔵狂乱(松井今朝子)
あたらしい名前(ノヴァイオレット・ブラワヨ)
雑草と日本人(稲垣栄洋)
牧水の恋(俵万智)
動物城2333(荷午 / 王小和)
うるさいこの音の全部(高瀬隼子)
ババヤガの夜(王谷晶)
羽田空港おもしろ事典(羽田航空宇宙科学館推進会議)
古代DNA(篠田謙一・藤尾慎一郎)
路傍のフジイ(鍋倉夫)
江戸前エルフ(樋口彰彦)
グレーとライフ(太田尚樹)
たのしい保育園(滝口悠生)
鉄道小説(反対方向行き)(滝口悠生)
ババヤガの夜(王谷 晶)
量子超越(ミチオ・カク)
両手にトカレフ(ブレイディみかこ)
花粉はつらいよ(岩井 圭也(編))
YABUNONAKA-ヤブノナカ-(金原 ひとみ)
八木重吉詩集(若松 英輔(編))
富士山(平野 啓一郎)
35歳の哲学者、遺伝性がんを生きる それでも子どもを望むということ(飯塚理恵)
週刊文春WOMAN(-)
ありか(瀬尾まいこ)
読んでいない本について堂々と語る方法(ピエールバイヤール)
開墾地(グレゴリー・ケズナジャット)
トラジェクトリー(グレゴリー・ケズナジャット)
考古学者だけど、発掘が出来ません。多忙すぎる日常(青山和夫/大城道則/角道亮介 )
遺跡発掘師は笑わない(桑原水菜)
ザリガニの鳴くところ(ディーリア・オーウェンズ著 友廣純訳)
■記載者のつぶやき
8月は課題本開催と通常開催を併用します。
課題本は「老人と海」(ヘミングウェイ)です。
2025年6月28日の読書会
投稿日時:2025/06/30(月) 11:12
2025年6月の読書会
■6/28(土)の14時30分から当会174回目の読書会が行われました。
■場所:東大宮コミュニティセンター
■参加メンバは39名でした。
■紹介された本は以下の通りです。
失踪日記(我妻ひでお)
葉桜の季節に君を想うと いうこと(歌野正午)
星になっても(岩内章太郎)
新版 思考の整理学(外山滋比古)
幸せのセンサー(吉本ばなな)
湿地(アーナルデュル・インドリダソン)
「自分らしさ」と日本語(中村桃子)
70歳のバックパッカー(下川裕治)
夜と霧(ヴィクトール・E・フランクル 池田香代子訳)
うみべのストーブ(大白小蟹)
ハルカ・エイティ(姫野カオルコ)
シャルロットの憂鬱(近藤史恵)
未必のマクベス(早瀬 耕)
役者人生泣き笑い(西田敏行)
流人道中記(浅田次郎)
ミッテランの帽子(アントワーヌ・ローラン)
長嶋茂雄 追悼(週刊ベースボール編集部)
恋に至る病(斜線堂有紀)
キネマ探偵カレイドミステリー 会縁奇縁のリエナクトメント(斜線堂有紀)
いつか王子駅で(堀江敏幸)
わたしのカラス研究(柴田佳秀)
帝王切開で出産したママに贈る30のエール(細田恭子)
GOAT(ー)
あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。(汐見夏衛)
原爆詩集(峠三吉)
モスクワの伯爵(エイモア・トールズ)
エラリー・クイーンの事件簿(エラリー・クイーン)
超動く家にて(宮内悠介)
ゴーストハント2 人形の檻(小野不由美)
古本屋ツアー・イン・日下三蔵邸(小山力也)
断捨離血風録(日下三蔵)
女の子が死にたくなる前に見ておくべきサバイバルのためのガールズ洋画100選(北村紗衣)
謎の香りはパン屋から(土屋うさぎ)
時ひらく(辻村 深月 他)
大都会の愛し方(パク・サンヨン)
彗星交差点(穂村 弘)
(読んだふりしたけど)ぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法(三宅 香帆)
二十歳の原点(高野 悦子)
広東語の世界(飯田 真紀)
闇という名の娘(ラグナル・ヨナソン)
電車の窓に映った自分が死んだ父に見えた日、スキンケアはじめました。(伊藤 聡)
歌われなかった海賊へ(逢坂冬馬)
国宝 上・下巻(吉田修一)
29歳、今日から私が家長です(イ・スラ)
あきない世傳 金と銀(髙田郁)
老子・荘子の言葉100選(境野勝悟)
観たり撮ったり映したり増補・改訂・愛蔵版(手塚治虫)
■記載者のつぶやき
8月は課題本開催と通常開催を併用します。
課題本は「老人と海」(ヘミングウェイ)です。
2025年5月24日の読書会
投稿日時:2025/05/27(火) 10:45
2025年5月の読書会
■5/24(土)の14時30分から当会173回目の読書会が行われました。
■場所:東大宮コミュニティセンター
■参加メンバは38名でした。
■紹介された本は以下の通りです。
PRIZE(村山由佳)
読書をする人だけがたどり着ける場所(齋藤孝)
ここから世界が始まる トルーマン・カポーティ初期短篇集(トールマン・カポーティ)
感性のある人が習慣にしていること(SHOWKO)
中野のお父さんの五つの謎(北村薫)
飲めば都(北村薫)
風と共にゆとりぬ(朝井リョウ)
生きるコント(大宮エリー)
入居条件:隣に住んでる友人と必ず仲良くしてください(寝舟はやせ)
『RRR』で知るインド近現代史(笠井亮平)
倍速老化(飯沼一茂)
モヤモヤをするっと言葉にする 言葉の便秘をなくす言語化ゲーム(ひきたよしあき)
きれはし(ヒコロヒー)
黙って喋って(ヒコロヒー)
ヴィクトリア朝時代のインターネット(トム・スタンテージ)
小さなことにくよくよしない88の方法(リチャード・カールソン)
しっぽ学(東島沙弥佳)
鏡の法則(野口嘉則)
生きがいについて(神谷美恵子)
詩集 いのちの芽(大江満雄 編)
みいちゃんと山田さん(亜月ねね)
ホス狂いの構造(亜月ねね)
罪の水際(ウィリアム・ショー 玉木 亨 訳)
レヴォューション No.3(金城一紀)
闘うプログラマー(パスカル・ザカリー)
100分de名著 谷川俊太郎詩集(若松英輔)
クレーの絵本(詩 谷川俊太郎、絵 パウル・クレー)
ぼくはいったいどこにいるんだ(ヨシタケシンスケ)
あつかったらぬげばいい(ヨシタケシンスケ)
BUTTER(柚木麻子)
ボッコちゃん(星新一)
人民は弱し官吏は強し(星新一)
人生はゲームなのだろうか?(平尾昌弘)
気の利いた言い換え680語(話題の達人俱楽部)
森田繁子と腹八分(河崎秋子)
私の最後の羊が死んだ(河崎秋子)
月とアマリリス(町田そのこ)
田舎の紳士服店のモデルの妻(宮下奈都)
BUTTER(柚月麻子)
どうしても生きてる(朝井リョウ)
よむよむかたる(朝倉かすみ)
禁忌の子(山口未桜)
韓国ドラマ沼にハマってみたら(角田光代)
婚活マエストロ(宮島未奈)
文化系のための野球入門 「野球部はクソ」を解剖する(中野慧)
マンディ(ジュリー・アンドリュース)
つづきの図書館(柏葉幸子)
火車(宮部 みゆき)
沈むフランシス(松家 仁之)
ウ・ヨンウ弁護士は天才肌(上・下)(ムン・ジウォン)
大黒屋光太夫(上・下)(吉村 昭)
読書会入門(山本 多津也)
中華とは何か(松下 憲一)
外科医島へ 泣くな研修医6(中山 祐次郎)
我が友、スミス(石田 夏穂)
■記載者のつぶやき
定員締め切りになることが続いているので当面
新規会員の募集は月3名までとさせていただいています。
2025年4月26日の読書会
投稿日時:2025/04/28(月) 09:13
2025年4月の読書会
■4/26(土)の14時30分から当会172回目の読書会が行われました。
■場所:東大宮コミュニティセンター
■参加メンバは38名でした。
■紹介された本は以下の通りです。
洞窟ばか~すきあらば前人未踏の洞窟探検~(吉田勝次)
ジジイの片づけ(沢野ひとし)
名探偵と海の悪魔(スチュアート・タートン)
まぐさ桶の犬(若竹七海)
わが祖国: 禹博士の運命の種(角田房子)
カフネ(阿部暁子)
酒を主食とする人々(高野秀行)
死ぬまでに行きたい海(岸本佐知子)
三国志2(北方健三)
地政学ボーイズ(理央)
本田清六 若者よ、人生に投資せよ(北康利)
剣客商売(池波正太郎)
剣客商売 包丁ごよみ(池波正太郎)
おばあちゃんのガールフレンド(台湾同志 ホットライン協会)
家守綺譚(梨木香歩)
アンパンマンと日本人(柳瀬博一)
マークスの山(上・下)(髙村薫)
お母さんのやさしさは(川崎洋子)
ハンカチの木(川崎洋子)
翻訳できない世界のことば(エラ・フランシス・サンダース)
誰も知らない世界のことわざ(エラ・フランシス・サンダース)
モスクワの伯爵(エイモア トールズ)
生きる~わたしたちの思い第2章(谷川俊太郎ほか)
新ざんねんないきもの事典(監修者 今泉忠明)
かがみの孤城(辻村深月)
ツナグ 想い人の心得(辻村深月)
老人初心者のたくらみ(阿川佐和子)
Good old boys(本多孝好)
目には目を(新川帆立)
銀のアンカー(三田紀房原作、関達也作画)
減量の科学(宮崎滋)
ブレイクショットの軌跡(逢坂冬馬)
好きな食べものがみつからない(古賀及子)
ストーリーが世界を滅ぼす(ジョナサン・ゴッドシャル(著),・月谷真紀 (翻訳))
Chatter「頭の中のひとりごと」(イーサン・クロス(著)、鬼澤忍 (翻訳))
東京いつもの喫茶店(泉麻人)
国を蹴った男(原作 伊東潤/漫画 幾花にいろ)
あの日、松の廊下で(白蔵盈太)
討ち入りたくない内蔵助(白蔵盈太)
星守る犬(原田マハ)
ガーデン(近藤史恵)
球童(田崎健太)
デートピア(安堂ホセ)
太陽の王ラムセス二世(クリスチャン ジャック)
ラムセス二世(P ファンデルベルク )
ゆびさきに魔法(三浦しをん)
オオルリ流星群(伊与原新)
グレート・ギャツビー(村上春樹翻訳ライブラリー) (フィッツジェラルド)
偉大なギャツビー(フィッツジェラルド)
なんとなく、クリスタル(田中康夫)
書中日記(坪内祐三)
■記載者のつぶやき
定員締め切りになることが続いているので当面
新規会員の募集は月3名までとさせていただいています。
«前へ |
アーカイブ
- 2025年9月(1)
- 2025年8月(1)
- 2025年6月(1)
- 2025年5月(1)
- 2025年4月(1)
- 2025年3月(2)
- 2025年1月(1)
- 2024年12月(1)
- 2024年11月(1)
- 2024年10月(1)
- 2024年9月(1)
- 2024年8月(1)
- 2024年7月(1)
- 2024年6月(1)
- 2024年5月(2)
- 2024年3月(1)
- 2024年2月(1)
- 2024年1月(1)
- 2023年12月(1)
- 2023年11月(1)
- 2023年10月(1)
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(1)
- 2023年7月(1)
- 2023年6月(2)
- 2023年4月(1)
- 2023年3月(2)
- 2023年2月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年11月(2)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年7月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年5月(1)
- 2022年4月(1)
- 2022年3月(2)
- 2022年1月(1)
- 2021年12月(1)
- 2021年11月(1)
- 2021年10月(1)
- 2021年9月(1)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(2)
- 2021年5月(2)
- 2021年3月(1)
- 2021年2月(2)
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(1)
- 2020年10月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年2月(1)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(2)
- 2019年10月(2)
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(1)
- 2019年5月(1)
- 2019年3月(2)
- 2019年1月(1)
- 2018年12月(1)
- 2018年11月(2)
- 2018年9月(1)
- 2018年8月(2)
- 2018年6月(2)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年3月(1)
- 2018年2月(1)
- 2017年12月(2)
- 2017年11月(1)
- 2017年9月(2)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(2)
- 2017年5月(1)
- 2017年3月(2)
- 2017年2月(1)
- 2016年12月(2)
- 2016年10月(1)
- 2016年9月(1)
- 2016年8月(1)
- 2016年7月(2)
- 2016年6月(1)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(1)
- 2016年1月(1)
- 2015年12月(2)
- 2015年10月(1)
- 2015年9月(1)
- 2015年8月(1)
- 2015年7月(2)
- 2015年5月(1)
- 2015年4月(2)
- 2015年3月(1)
- 2015年1月(1)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(1)
2025年9月
<<前月 | 翌月>> |
|