- HOME
- 開催履歴
ブログ一覧
ブログ 2015/12/24
2015年12月19日の読書会[過去に実施された読書会]
投稿日時:2015/12/24(木) 13:12
■12/19(土)の14時30分から当会62回目の読書会が行われました。
■場所:武蔵浦和コミュニティセンター
■参加メンバは女性22名、男性17名 計39名(内、初参加1名)。
■6テーブルで実施しました。
■紹介された本は以下の通りです。
地下街の雨(宮部みゆき)
文豪さんへ。 近代文学トリビュートアンソロジー(宮部みゆき 他)
ケーブ・ベアの一族(上・下)(ジーン・アウル)
日本の大和言葉を美しく話す(高橋こうじ)
ロスト・ケア(葉真中顕)
昨日のカレー、明日のパン(木皿泉)
悲しみのイレーヌ(ピエール・ルメートル)
私は存在が空気(中田永一)
未成年(イアン・マキューアン)
百年法(山田宗樹)
うたかた / サンクチュアリ(吉本ばなな)
お弁当のセカイ(野上優佳子)
ぽいぽいさま(村上たかし)
魅惑のアニメヒロイン100人名鑑(アニメキャラクター徹底研究会)
妖怪になりたい(水木しげる)
水木しげるの遠野物語(水木しげる)
喉の奥なら傷ついてもばれない(宮本あや子)
君がいない夜のごはん(穂村弘)
悪女は自殺しない(ネレ・ノイハウス)
最長片道切符の旅(宮脇俊三)
鬼の研究(馬場あき子)
天上の青(曽野綾子)
かわいそうだね?(綿矢りさ)
睡眠メソッド100(三橋美穂)
自閉症の僕が跳びはねる理由(東田直樹)
戦場中毒(横田徹)
浮世絵でわかる!江戸っ子の二十四時間(山本博文)
マルセル(高樹のぶ子)
中国は21世紀の覇者となるか?(ヘンリー・キッシンジャー他)
老後破産(NHKスペシャル取材班)
世界の果ての子供たち(中脇初枝)
神谷美恵子(著者多数)
永遠の出口(森絵都)
六月の輝き(乾ルカ)
チェルノブイリの祈り 未来の物語(スベトラーナ・アレクシエ―ビッチ)
カールの降誕祭(フェルディナント・フォン・シーラッハ
シーラッハ)
戻り川心中(連城三紀彦)
恋文(連城三紀彦)
なぜ時代劇は滅びるのか(春日太一)
ダースベイダーとルーク 他同シリーズ2冊(ジェフリー・ブラウン、
とみながあきこ訳)
小暮荘物語(三浦しをん)
この人はなぜ自分の話ばかりするのか(ジョーエレン・ディミトリアス)
ともだちは海のにおい(工藤直子)
イカ干しは日向の匂い(武田花)
じゃがいもにぞっこん!()
選択の科学(シーナ・アイエンガ―)
オケ老人!(荒木源)
黄金の王 白銀の王(沢木凛)
オノマトペ建築(隈研吾)
眠れぬ夜の精神科(中島聡)
ふたり 皇后美智子と石牟礼道子(高山文彦)
骨餓身峠死人葛(野坂昭如)
モモ(ミヒャエル・エンデ)
長いお別れ(中島京子)
■記載者のつぶやき
今年も無事、毎月実施できました。スピンオフ企画も充実してきましたが
更なる企画も検討中です。
■場所:武蔵浦和コミュニティセンター
■参加メンバは女性22名、男性17名 計39名(内、初参加1名)。
■6テーブルで実施しました。
■紹介された本は以下の通りです。
地下街の雨(宮部みゆき)
文豪さんへ。 近代文学トリビュートアンソロジー(宮部みゆき 他)
ケーブ・ベアの一族(上・下)(ジーン・アウル)
日本の大和言葉を美しく話す(高橋こうじ)
ロスト・ケア(葉真中顕)
昨日のカレー、明日のパン(木皿泉)
悲しみのイレーヌ(ピエール・ルメートル)
私は存在が空気(中田永一)
未成年(イアン・マキューアン)
百年法(山田宗樹)
うたかた / サンクチュアリ(吉本ばなな)
お弁当のセカイ(野上優佳子)
ぽいぽいさま(村上たかし)
魅惑のアニメヒロイン100人名鑑(アニメキャラクター徹底研究会)
妖怪になりたい(水木しげる)
水木しげるの遠野物語(水木しげる)
喉の奥なら傷ついてもばれない(宮本あや子)
君がいない夜のごはん(穂村弘)
悪女は自殺しない(ネレ・ノイハウス)
最長片道切符の旅(宮脇俊三)
鬼の研究(馬場あき子)
天上の青(曽野綾子)
かわいそうだね?(綿矢りさ)
睡眠メソッド100(三橋美穂)
自閉症の僕が跳びはねる理由(東田直樹)
戦場中毒(横田徹)
浮世絵でわかる!江戸っ子の二十四時間(山本博文)
マルセル(高樹のぶ子)
中国は21世紀の覇者となるか?(ヘンリー・キッシンジャー他)
老後破産(NHKスペシャル取材班)
世界の果ての子供たち(中脇初枝)
神谷美恵子(著者多数)
永遠の出口(森絵都)
六月の輝き(乾ルカ)
チェルノブイリの祈り 未来の物語(スベトラーナ・アレクシエ―ビッチ)
カールの降誕祭(フェルディナント・フォン・シーラッハ
シーラッハ)
戻り川心中(連城三紀彦)
恋文(連城三紀彦)
なぜ時代劇は滅びるのか(春日太一)
ダースベイダーとルーク 他同シリーズ2冊(ジェフリー・ブラウン、
とみながあきこ訳)
小暮荘物語(三浦しをん)
この人はなぜ自分の話ばかりするのか(ジョーエレン・ディミトリアス)
ともだちは海のにおい(工藤直子)
イカ干しは日向の匂い(武田花)
じゃがいもにぞっこん!()
選択の科学(シーナ・アイエンガ―)
オケ老人!(荒木源)
黄金の王 白銀の王(沢木凛)
オノマトペ建築(隈研吾)
眠れぬ夜の精神科(中島聡)
ふたり 皇后美智子と石牟礼道子(高山文彦)
骨餓身峠死人葛(野坂昭如)
モモ(ミヒャエル・エンデ)
長いお別れ(中島京子)
■記載者のつぶやき
今年も無事、毎月実施できました。スピンオフ企画も充実してきましたが
更なる企画も検討中です。
アーカイブ
- 2025年3月(2)
- 2025年1月(1)
- 2024年12月(1)
- 2024年11月(1)
- 2024年10月(1)
- 2024年9月(1)
- 2024年8月(1)
- 2024年7月(1)
- 2024年6月(1)
- 2024年5月(2)
- 2024年3月(1)
- 2024年2月(1)
- 2024年1月(1)
- 2023年12月(1)
- 2023年11月(1)
- 2023年10月(1)
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(1)
- 2023年7月(1)
- 2023年6月(2)
- 2023年4月(1)
- 2023年3月(2)
- 2023年2月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年11月(2)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年7月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年5月(1)
- 2022年4月(1)
- 2022年3月(2)
- 2022年1月(1)
- 2021年12月(1)
- 2021年11月(1)
- 2021年10月(1)
- 2021年9月(1)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(2)
- 2021年5月(2)
- 2021年3月(1)
- 2021年2月(2)
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(1)
- 2020年10月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年2月(1)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(2)
- 2019年10月(2)
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(1)
- 2019年5月(1)
- 2019年3月(2)
- 2019年1月(1)
- 2018年12月(1)
- 2018年11月(2)
- 2018年9月(1)
- 2018年8月(2)
- 2018年6月(2)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年3月(1)
- 2018年2月(1)
- 2017年12月(2)
- 2017年11月(1)
- 2017年9月(2)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(2)
- 2017年5月(1)
- 2017年3月(2)
- 2017年2月(1)
- 2016年12月(2)
- 2016年10月(1)
- 2016年9月(1)
- 2016年8月(1)
- 2016年7月(2)
- 2016年6月(1)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(1)
- 2016年1月(1)
- 2015年12月(2)
- 2015年10月(1)
- 2015年9月(1)
- 2015年8月(1)
- 2015年7月(2)
- 2015年5月(1)
- 2015年4月(2)
- 2015年3月(1)
- 2015年1月(1)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(1)
2015年12月
<<前月 | 翌月>> |
| |
|