- HOME
- 開催履歴
ブログ一覧
ブログ 2016/12/27
2016年12月17日の読書会[過去に実施された読書会]
投稿日時:2016/12/27(火) 06:37
■12/17(土)の14時30分から当会74回目の読書会が行われました。
■場所:浦和コミュニティセンター
■参加メンバは女性19名、男性23名 計42名(内、初参加3名)。
■6テーブルで実施しました。
■紹介された本は以下の通りです。
ゆるい生活(群ようこ)
現代社会論(本田由紀(編))
ぐうたら社会学(遠藤周作)
丘の上のバカ ぼくらの民主主義なんだぜ2(高橋源一郎)
人生処方詩集(エーリヒ・ケストナー)
"新聞記事 朝日「終わりと始まり」
ルポルタージュ「一歩だけ文学に近寄る」(池澤夏樹)"
走ることについて語るときに僕の語ること(村上春樹)
その手をにぎりたい(柚木麻子)
光炎の人(木内昇)
書店主フィクリーのものがたり(ガブリエル・ゼヴィン)
しらずしらず――あなたの9割を支配する「無意識」を科学する(レナード・ムロディナウ)
誰かが足りない(宮下 奈都)
悪意の手記(中村 文則)
半七捕物帳(岡本 綺堂 )
心がほどける小さな旅(益田 ミリ)
こんなわたしで、ごめんなさい(平 安寿子)
夏の翳り(ジョイス メイナード)
夜は短し歩けよ乙女(森見 登美彦)
猫を抱いて像と泳ぐ(小川洋子)
恋愛中毒(山本文緒)
とりつくしま(東直子)
四月怪談(大島弓子)
僕たちのゲーム史(さやわか)
ハーバードの人生が変わる東洋哲学(マイケル・ピュエット)
資本主義の極意(佐藤優)
そして〈彼〉は〈彼女〉になった(細川貂々)
知的生産の技術(梅棹忠夫)
鳥肌が(穂村弘)
ワンダー(R・J・パラシオ)
美人薄命(深水黎一郎)
猫町(作:萩原朔太郎 絵:金井田英津子)
帰ってきたヒトラー(T・ヴェルメンシュ)
アライバル(ショーン・タン)
ノラや(内田百閒)
涙香迷宮(竹本健治)
新・観光立国論(デービット・アトキンソン)
とんかつDJアゲ太郎(小山ゆうじろう)
社畜!修羅コ-サク(江戸パイン)
純情ヨーロッパ(たかのてるこ)
人情ヨーロッパ(たかのてるこ)
ジェイン・エア(シャーロット・ブロンテ)
愛の夢とか(川上未映子)
ユダヤ人大富豪の教え(本田健)
告白(町田康)
高校入試(湊かなえ)
ハリー・オーガスト、15回目の人生(クレア・ノース)
青い脂(ウラジミール ソローキン)
ガラパゴス(相場英雄)
人生が100倍楽しくなる名前セラピー(ひすいこたろう 山下弘司)
もう一つの万葉集(李寧煕)
ありふれた祈り(ウイリアム・ケント・クルーガ―)
犯罪(フェルディナント・フォン・シーラッハ)
人生論ノート(三木清)
岸辺のヤ―ビ(梨木香歩)
ここは退屈迎えに来て(山内マリコ)
この世界の片隅に(こうの史代)
■記載者のつぶやき
2月の課題本決定しました。
■場所:浦和コミュニティセンター
■参加メンバは女性19名、男性23名 計42名(内、初参加3名)。
■6テーブルで実施しました。
■紹介された本は以下の通りです。
ゆるい生活(群ようこ)
現代社会論(本田由紀(編))
ぐうたら社会学(遠藤周作)
丘の上のバカ ぼくらの民主主義なんだぜ2(高橋源一郎)
人生処方詩集(エーリヒ・ケストナー)
"新聞記事 朝日「終わりと始まり」
ルポルタージュ「一歩だけ文学に近寄る」(池澤夏樹)"
走ることについて語るときに僕の語ること(村上春樹)
その手をにぎりたい(柚木麻子)
光炎の人(木内昇)
書店主フィクリーのものがたり(ガブリエル・ゼヴィン)
しらずしらず――あなたの9割を支配する「無意識」を科学する(レナード・ムロディナウ)
誰かが足りない(宮下 奈都)
悪意の手記(中村 文則)
半七捕物帳(岡本 綺堂 )
心がほどける小さな旅(益田 ミリ)
こんなわたしで、ごめんなさい(平 安寿子)
夏の翳り(ジョイス メイナード)
夜は短し歩けよ乙女(森見 登美彦)
猫を抱いて像と泳ぐ(小川洋子)
恋愛中毒(山本文緒)
とりつくしま(東直子)
四月怪談(大島弓子)
僕たちのゲーム史(さやわか)
ハーバードの人生が変わる東洋哲学(マイケル・ピュエット)
資本主義の極意(佐藤優)
そして〈彼〉は〈彼女〉になった(細川貂々)
知的生産の技術(梅棹忠夫)
鳥肌が(穂村弘)
ワンダー(R・J・パラシオ)
美人薄命(深水黎一郎)
猫町(作:萩原朔太郎 絵:金井田英津子)
帰ってきたヒトラー(T・ヴェルメンシュ)
アライバル(ショーン・タン)
ノラや(内田百閒)
涙香迷宮(竹本健治)
新・観光立国論(デービット・アトキンソン)
とんかつDJアゲ太郎(小山ゆうじろう)
社畜!修羅コ-サク(江戸パイン)
純情ヨーロッパ(たかのてるこ)
人情ヨーロッパ(たかのてるこ)
ジェイン・エア(シャーロット・ブロンテ)
愛の夢とか(川上未映子)
ユダヤ人大富豪の教え(本田健)
告白(町田康)
高校入試(湊かなえ)
ハリー・オーガスト、15回目の人生(クレア・ノース)
青い脂(ウラジミール ソローキン)
ガラパゴス(相場英雄)
人生が100倍楽しくなる名前セラピー(ひすいこたろう 山下弘司)
もう一つの万葉集(李寧煕)
ありふれた祈り(ウイリアム・ケント・クルーガ―)
犯罪(フェルディナント・フォン・シーラッハ)
人生論ノート(三木清)
岸辺のヤ―ビ(梨木香歩)
ここは退屈迎えに来て(山内マリコ)
この世界の片隅に(こうの史代)
■記載者のつぶやき
2月の課題本決定しました。
アーカイブ
- 2025年3月(2)
- 2025年1月(1)
- 2024年12月(1)
- 2024年11月(1)
- 2024年10月(1)
- 2024年9月(1)
- 2024年8月(1)
- 2024年7月(1)
- 2024年6月(1)
- 2024年5月(2)
- 2024年3月(1)
- 2024年2月(1)
- 2024年1月(1)
- 2023年12月(1)
- 2023年11月(1)
- 2023年10月(1)
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(1)
- 2023年7月(1)
- 2023年6月(2)
- 2023年4月(1)
- 2023年3月(2)
- 2023年2月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年11月(2)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年7月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年5月(1)
- 2022年4月(1)
- 2022年3月(2)
- 2022年1月(1)
- 2021年12月(1)
- 2021年11月(1)
- 2021年10月(1)
- 2021年9月(1)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(2)
- 2021年5月(2)
- 2021年3月(1)
- 2021年2月(2)
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(1)
- 2020年10月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年2月(1)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(2)
- 2019年10月(2)
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(1)
- 2019年5月(1)
- 2019年3月(2)
- 2019年1月(1)
- 2018年12月(1)
- 2018年11月(2)
- 2018年9月(1)
- 2018年8月(2)
- 2018年6月(2)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年3月(1)
- 2018年2月(1)
- 2017年12月(2)
- 2017年11月(1)
- 2017年9月(2)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(2)
- 2017年5月(1)
- 2017年3月(2)
- 2017年2月(1)
- 2016年12月(2)
- 2016年10月(1)
- 2016年9月(1)
- 2016年8月(1)
- 2016年7月(2)
- 2016年6月(1)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(1)
- 2016年1月(1)
- 2015年12月(2)
- 2015年10月(1)
- 2015年9月(1)
- 2015年8月(1)
- 2015年7月(2)
- 2015年5月(1)
- 2015年4月(2)
- 2015年3月(1)
- 2015年1月(1)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(1)
2016年12月
<<前月 | 翌月>> |
| |
|